グローバルに進む新エネルギーの導入
海外では「新エネルギー」という呼び名は使われませんが、主に先進国の間で同様のエネルギー資源や媒体の開発は盛んに行われています。もっとも導入が進んでいるのがバイオマスで、特にアメリカでは国の政策として導入を推進しています。太陽光発電はドイツと日本、風力発電はドイツやアメリカなどで導入が進んでいます。
【IEA統計における再生可能エネルギー導入量と対一次エネルギー供給シェア】
資料:IEA“Renewables Information”、“Energy Balances of OECD Countries”
(注)IEA統計では電力について一次換算をする際に、「発電用バイオマス」は投入燃料データを利用、
「地熱」は10%の効率を、「それ以外(風力・太陽光・波力海洋等)」は100%の効率を仮定。
一次換算新エネルギー=バイオマス投入燃料+地熱/0.1+風力・太陽光・波力海洋等 尚、1Mtoe = 11630GWh
出典:資源エネルギー庁「エネルギー白書2008」